2013年07月26日
フェレット文ちゃんのケージでの様子
昨日の夜からルームキットにうつり
だいぶ慣れたらしく トートバッグで
寝ていたのがハンモックで
寝るようになりました。
トイレはルームキットが来る前、
室内に放した時に何度も練習させたせいか、
1度も粗相がありません。
tomoの思惑通りです。
ただ、困ったというか、
少し悩んでいることがあります。
だいぶ慣れたらしく トートバッグで
寝ていたのがハンモックで
寝るようになりました。
トイレはルームキットが来る前、
室内に放した時に何度も練習させたせいか、
1度も粗相がありません。
tomoの思惑通りです。
ただ、困ったというか、
少し悩んでいることがあります。
文ちゃんはtomoの姿を見ると
「出してくれるかな?遊んでくれるかな?
近くに来て触ってくれるかな?」と
様子をみて私を目で追うのですが・・・。
私が手を振り「後でね」といい他の事をしている
とハンモックで寝てしまいます。
tomoがルームに近づかない限り、
文ちゃんは寝ています。
主人は「いつも寝ているね」とのんきに言いますが、
tomoはf文ちゃんに申し訳なくなります。
今日はdaiの体調が悪く、喉が痛くて咳が出て
熱があります。寝室で寝ているので、
お布団の上で遊べません。
寝室しか閉鎖できる場所がないので、
寝室をdaiがつかっていると文ちゃんを
遊ばせることができないので、
文ちゃんはずーっとルームの中です。
ルームの中にいる文ちゃんは80%寝ていて、
10%が食事で残りの10%が排泄です。
独り遊びをしません。ハンモックから
カーミットのぬいぐるみに手をかけ首をのせて
tomoの様子をうかがっているのですが、
遊んでもらえそうにないとわかると寝ます。
独り遊びをしない文ちゃんをみていると
淋しそうで・・・・。
tomoをみると喜んでいるのがわかるだけに
悩んでしまいます。
フェレットってケージの中だと寝ているだけなのかな。
他にも悩みという、謎があります。
それは、文ちゃんの食事仕方についてです。
フードを食べる時、フード→水、フード→水と交互に
食べて飲んでを繰り返します。
フェレットってみんなこんな感じなのかな??
ルームキットの側面につけた水入れは大型犬用の
ハードキャリーケースについていた物を
使わないので文ちゃんに使っています。
水入れは水がこぼれないよう口の部分が内側に
折り返したような作りになっています。
文ちゃんが水を飲む量を考えると多いのですが、
文ちゃんはフードを水に入れることがあるので、
多めの水の方が衛生的かなぁと思って
取り付けてみました。
「出してくれるかな?遊んでくれるかな?
近くに来て触ってくれるかな?」と
様子をみて私を目で追うのですが・・・。
私が手を振り「後でね」といい他の事をしている
とハンモックで寝てしまいます。
tomoがルームに近づかない限り、
文ちゃんは寝ています。
主人は「いつも寝ているね」とのんきに言いますが、
tomoはf文ちゃんに申し訳なくなります。

今日はdaiの体調が悪く、喉が痛くて咳が出て
熱があります。寝室で寝ているので、
お布団の上で遊べません。
寝室しか閉鎖できる場所がないので、
寝室をdaiがつかっていると文ちゃんを
遊ばせることができないので、
文ちゃんはずーっとルームの中です。
ルームの中にいる文ちゃんは80%寝ていて、
10%が食事で残りの10%が排泄です。
独り遊びをしません。ハンモックから
カーミットのぬいぐるみに手をかけ首をのせて
tomoの様子をうかがっているのですが、
遊んでもらえそうにないとわかると寝ます。
独り遊びをしない文ちゃんをみていると
淋しそうで・・・・。
tomoをみると喜んでいるのがわかるだけに
悩んでしまいます。
フェレットってケージの中だと寝ているだけなのかな。
他にも悩みという、謎があります。
それは、文ちゃんの食事仕方についてです。
フードを食べる時、フード→水、フード→水と交互に
食べて飲んでを繰り返します。
フェレットってみんなこんな感じなのかな??
ルームキットの側面につけた水入れは大型犬用の
ハードキャリーケースについていた物を
使わないので文ちゃんに使っています。
水入れは水がこぼれないよう口の部分が内側に
折り返したような作りになっています。
文ちゃんが水を飲む量を考えると多いのですが、
文ちゃんはフードを水に入れることがあるので、
多めの水の方が衛生的かなぁと思って
取り付けてみました。
フードについては、フェレットワールドで相談し、
お店で使っているという
【 シェパード&グリーン アダルトフォーミュラー 450g】を
買いました。食いつきが良いと言われ購入しました。
確かに2回は食べてくれました。
でも、3回目の時に食いつきが悪く
食べないので猫のドライフードを小さくして
少し混ぜました。そしたら食べたました。
このことを翌日フェレットワールドで話し、
他のフードを何種類か欲しいと言ったら、
お試しパックがあると言われ、
小粒のタイプを3種類買いました。
お試しパックのうち1つはよく食べてくれますが、
あとは・・・微妙です。
文ちゃん、結構飽きやすいみたいです。
猫のドライフードは少しなら混ぜても
大丈夫と言われたので食いつきが悪い時は
少しだけ混ぜています。
文ちゃんはノミがいるので、
ルームの中に設置したトートバッグは
3日に1回交換してます。
でも、ハンモックの替えがないので
今日、ネットのお店でハンモックの替えなど
いろいろ注文しました。
トラックバックURL
コメント一欄
1. Posted by ももちろりん姉 2013年09月24日 20:13
輸入物の場合、長期欠品になるなんてこともあるので、何種類かは食べれるごはんを備蓄しておくことをお勧めします。ご飯は固体差ありますねー。何でも食べる子もいれば、ロットが変わっただけで食べなくなっちゃう子も。文ちゃんに合うご飯頑張って見つけてください!
うちもごく最近ノミにやられまして、病院行きました。ノミが出た時は部屋中の布系(絨毯とかも)はいったん全部洗濯、その後も、フェレットに使っている布系は毎日洗濯、掃除機内のゴミもうちはサイクロンなので毎度捨てました。糞が見えるということは相当な数のノミがいるということなので一生懸命掃除して、かつ、体についているノミはつぶさないようにして捨てるというのを根気よくですね(汗)
うちもごく最近ノミにやられまして、病院行きました。ノミが出た時は部屋中の布系(絨毯とかも)はいったん全部洗濯、その後も、フェレットに使っている布系は毎日洗濯、掃除機内のゴミもうちはサイクロンなので毎度捨てました。糞が見えるということは相当な数のノミがいるということなので一生懸命掃除して、かつ、体についているノミはつぶさないようにして捨てるというのを根気よくですね(汗)
2. Posted by tomo 2013年09月24日 20:36
ももちろりん姉 さま
フードは欲しかった物が欠品で
いろいろ探しています。
アレルギーに関係なく穀物不使用にしたいので、
輸入物以外でも子猫用とかで良いのがないか
探しています。
あとは、、ウエットや手作りもどうなのか・・と。悩んでいます。
ノミの件ですが、うちには猫も犬もいるので
ノミ駆除は永遠に行うことになると思います。
ただ、犬や猫が痒がらないのに、
文ちゃんだけが痒いということを問題視しています。
フードのアレルギーがないかを今
調べているので、文ちゃんの状態をみながら
データをとっています。
他にも少し気がかりなことはありますが、
それも様子をみています。
今日か明日に尿検査をしようと思っているので
その結果をブログにのせます。
サイクロン掃除機は動物を飼っていると
必要ですね。うちには大きいのが2台と
小型のが1台あります。
フードは欲しかった物が欠品で
いろいろ探しています。
アレルギーに関係なく穀物不使用にしたいので、
輸入物以外でも子猫用とかで良いのがないか
探しています。
あとは、、ウエットや手作りもどうなのか・・と。悩んでいます。
ノミの件ですが、うちには猫も犬もいるので
ノミ駆除は永遠に行うことになると思います。
ただ、犬や猫が痒がらないのに、
文ちゃんだけが痒いということを問題視しています。
フードのアレルギーがないかを今
調べているので、文ちゃんの状態をみながら
データをとっています。
他にも少し気がかりなことはありますが、
それも様子をみています。
今日か明日に尿検査をしようと思っているので
その結果をブログにのせます。
サイクロン掃除機は動物を飼っていると
必要ですね。うちには大きいのが2台と
小型のが1台あります。